カテゴリー
Culture
良書探究会
勉強会
テキスト
投稿日
Feb 15, 2023
こんにちは、賀来です。
 
2023年2月14日、良書探究会がありました。
 
良書探究会とは「みんなで良さげな本を読んで、感想言い合おうぜ!」というありがたーい会です。
1,2ヶ月間隔で絶え間なく開催され、なんと今回は75回目です!すごい継続力。
 
今回の本は安河内さんの推薦、見城 徹、藤田 晋著「憂鬱でなければ、仕事じゃない」です。
 
過去の様子はこちらからどうぞ。
 
Fusic社内にはYomelという社内システムがあって、本の感想を投稿、閲覧できます。みんなでランチを食べながら、一人ずつ感想を発表したり、事前に募集していたテーマを元に議論したりします。
 
今回は会の初めにシルク姉さんからバレンタインデーチョコが!🍫❤️
 
notion image
参加者から出た感想を僕が乱暴にまとめると、こんな感じです。(注:本当に乱暴です)
  • 結構言ってることが極端なところもあるけど、共感できるところもたくさんある!
  • 一昔前のいわゆる昭和の精神論と捉われそうな部分もあるけど、現代でも通じるところはたくさんある!
  • 小さなことにくよくよする(=神は細部に宿る)って本当大事!ご馳走してお礼を言わない人は本当にどうかと思う。
 
この本をきっかけに、パーティに行くことをやめたぜ!という方もいて、本を通して見城さんの気概がFusicメンバーのハートに直接コンタクトしているようです。
 
参加者に業務連絡ですが、星の満点5を付けなかった人に対し、「なんで4なん?」っていう質問が毎回飛びましたが、民主国家の我が国では、1-5までつける権利があるので、ご安心ください。
(過去に、推薦者本人が星3をつけたことがあり、物議を醸しました。主に納富さん界隈。ていうか納富さん。)
 
さてさて。
 
このように良書探究会は、経営陣の二人はじめ会社のメンバーと、仕事の話でもない、単なる雑談でもない、絶妙なトピックを話せるとても貴重な取り組みです。
 
今度も楽しみですし、社員のみなさん、ぜひ気軽に参加してくださいね!
(参加するなら、本の費用は会社持ちだし😊✨)
 


 
Loading...