どもどもー、Shinshin です。
今この記事書いてるのが12/1なんですけど、最近急に「冬!!!」って感じがしてきましたね〜。
日本より北緯に位置するイギリスやポーランドに住んだ経験がある僕ですが、相変わらず冬が苦手です。寒すぎて朝全然起きれないのが最近の悩みです。
さて、本題に参りまして最近Bizの人たちが持ち回りでFusicオープン社内報 を書いています。
今の所、以下の3つの記事が出てまして、
みなさん比較的真面目に書いてもらってるので、僕が担当の今回は少しテイストを変えてプライベート寄りな事を書こうかなと思います。内容は以下の通り:
1. AWS Certified Data Analyticsに合格した
まずは個人では4個目のAWS資格を取りました!!!(正確には10/31取得だけど、もう11月にひっくるめちゃう)

Specialty資格の中でも結構難しい部類に入るとか言われてるらしいですが、元々「データ基盤・分析」みたいなものが好きだったというのもあってか、個人的には一番楽しく勉強できたドメインでした!
また、エンジニアはともかくBiz側の人間でSpecialtyを取得している人は今までFusicにはいなかったので、そこでも一番乗りできてよかったです。
これで取得資格は、Cloud Practitioner、SAA、SAP、Data Analyticsの4つとなりました。
とりあえず、12月から3月にかけてはSysOps、Security、Networkあたりを頑張って取りたいなーという気持ちでいます!!!
2. インナーカラーへの憧れを捨てきれず、TRYしてみた!
最近流行り(もう流行すぎた?w)のインナーカラー。基本は女性にしかできないようなカラーリングでずっと「いいな〜」と思いながら過ごしてきました。
ツーブロック + パーマという、インナーカラー入れるには色々条件の悪い髪型の僕ですが思い切って入れることにしました!
入れたての感じがこちら!

分かりづらいと思いますが、上の髪の部分が黒で下の部分は紫となっていますw
インナーと言いながら、横も前も後ろも内側の髪にごっつり色を入れたために全然隠れてないですw
ツーブロで横も後ろも刈り上げてるために、どうしても女性がやるような綺麗に隠れるインナーはできなかったですけど、これはこれで個人的には満足度高めです。
染めてから約1ヶ月経った今はどうかというと、こんな感じです:

結構ピンクになりましたw(これはこれで紫より似合ってると思ってるw)
実は紫に染めたのはいいんですけど、5日と経たずに色が落ちちゃいました😢
なのでAmazonで別途カラーバター(カラーリングができるコンディショナーみたいなもの)を買って色をキープするようにしました。
このカラーバターが優秀すぎるというか、普通のカラーリングじゃ頭洗うたびに色が落ちてたのにカラーバターは1回染めただけで2週間くらいは持ちます。
ちゃんとブリーチしても髪に色がちゃんとのらない方とかおすすめかもです。ちなみに僕が買ったのはこれ:
個人的にもTRYしてみてよかったと思ってるので、しばらくこのスタイルで遊びたいなと思います。
3. Notion Meetup in Kyotoに出てきた!
実はNotion Ambassadorたる活動をしているわたくしShinshin 、Notion史上最大級のMeetupに参加するため京都に行ってきました。

英語が喋れるということで、英語のMCを担当させていただきました。

イベントは大成功、全国のNotionファン・アンバサダー・Notion社員とお会いできてすごく幸せなひと時でした。
CEOのIvanともお話ができて、よかったです。すごくInspirationalな方だなーと改めて思いました。
.jpg?table=block&id=cea5c491-b6ec-4b80-8245-27890fb51e98&t=cea5c491-b6ec-4b80-8245-27890fb51e98&width=336&cache=v2)
「次回日本に来る時は福岡でMeetupやりましょう」と吹き込んでおいたので、福岡県民の皆さん、期待しててください。
今回のMeetupに関しては、Notion全国ミートアップ2022 @京都 開催レポートで詳しくレポーティングされてますので、こちらも是非読んでみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか、僕の個人日記みたいな記事w
他にも細々した活動をしたりでありがたいことに11月も結構忙しくさせていただきました!(そのせいか最近ちょっとバテてきてるけどw)
今年も残すところあと1ヶ月、「2022年いい年だった〜!」って言えるようにラストスパートかけていきましょう!!!
Want to know more about what we do? Check out the articles below!
Fusic News
Fusicってなんしようと?
Fusic Tech Blog
Fusicオープン社内報へ戻る
