執筆
カテゴリー
Culture
社内コミュニケーション
テキスト
投稿日
Sep 2, 2022
先月、私事ですが、それはもうかわいい、かわいい、女の子が生まれました。
目に入れても痛くないなんてことはないですが、まぁなんせ、かわいいわけでございます。
想像以上に溺愛している自分がいるのは少々驚きです。
 
ときは流れ、先日の夕刻、パチパチとパソコンに向かって、仕事をしていると、後ろからヒソヒソ話をしながら立っている3人がいました。
notion image
おっと、Team Sonodaの面々じゃないですか。
彼らは、ソワソワしながら、いや、ニヤニヤしながら立っていました。
 
「気持ち悪っ」 と、とっさに出た言葉によって、彼ら3人の心を深く傷つけてしまったと思ったら、彼らはまたニヤニヤと笑っていました。
 
やれやれ、愛おしい奴らだぜ。
 
Team Sonodaは、昨年の会社の忘年会の催し物のために、新卒3人と10歳離れた私とで組成されたチームでして、忘年会では、会社全体を気まずい空気に追いやる催し物を堂々と最後まで貫いた地獄の4人組です。
 
「おい、お前から渡せよ」「えー、俺、最後がいい」「じゃ、私からいきます」「えっ?」
 
いや、順番決めてからこいやっ!!
今回もちゃんと、グタグタな演出をしてくれる3人、芸が細かい。
 
まずは、はるちゃん
notion image
 
notion image
うさぎちゃんの涎掛けですね、ミルクを飲ます時にこれが重宝するんです。
嬉しい、かわいい、さすが、わかってらっしゃる。ありがとうございます。
 
はい、そして次に、しんくん。
notion image
唐津くんちで有名なタイの人形ですかね。ゆらすとチリンチリンなるやつね。
全く唐津と縁もゆかりもないけど、きっと我が子がこのめで鯛人形を肌身離さず大切にする未来が見えました。我が子が海外留学するときにも、トランクケースの中にはこのタイがいるのでしょう。
ありがとうございます。
 
 
そして最後、苑田くん。
notion image
金太郎の涎掛けかな?女の子って言ったんだけど、ちゃんと男の子に似合いそうなデザインのものをプレゼントしてくれました。青だから男の子なんてステレオタイプな価値観に一石を投じる贈り物ですね。私の中にある偏見に気づいた瞬間でした。
こんなんなんぼあってもいいですからね。
 
毎回贈り物をもらうときに思うことがありまして。
シンプルに嬉しいです、プレゼントをしようと思ってくれたことや、忙しい中、大切な時間を使って、選んでくれたその過程を想像すると、その気持ちがとても嬉しいです。
 
素敵な贈り物とひとときをありがとうございました。
大切に使わせていただきます🙏
 


 
Loading...