カテゴリー
Report
宇宙
採用
テキスト
投稿日
Oct 9, 2024
2024年 10月5日、Space Launch in 九州というイベントにスポンサー企業として参加してきました。
 
会場:
スペースLABO|北九州市科学館
 
愛車を走らせて移動していたのですが、道中で、同じくSpace Lounch in 九州のスポンサーとして参加されていた、QPS研究所さんの車とすれ違っていたらしいです。
 
宇宙に特化した九州最大のキャリアイベントとのことで、Fusicも企業ブースを作り参加してきました。
参加メンバー:
石橋 龍
Shinshin
Shinshin
、吉野

リクルートピッチ

まずは午前の部、リクルートピッチでエバンジェリストの室井君が登壇。
プラネタリウムでの登壇ということもあり、聴講していた私は資料を見るためにリクライニングしたり見上げたりして首が午前中でつらくなりましたw
 
これは室井君が登壇している写真です。
なぜか手をぶんぶん振り回していますねw
 
notion image
 
 
 

宇宙将来会議

午後1発目のコンテンツは宇宙将来会議。
グループワークのようなもので、将来「宇宙業界で何を実現したいのか」、「その将来にどのように貢献していくのか」について、実現可能性を問わず思想を膨らませる会でした。
 
僕らのグループは宇宙スポーツについて考えを膨らませていました。
宇宙でのスポーツは、地球とは違う制約があって、面白そうですね。
 
きっと、スポーツスーツの性能・耐久性、ガジェットの能力などで有利不利が決まったりすると、宇宙服メーカーやグッズメーカーがスポンサーとなり、いろいろな人が宇宙でのスポーツや旅行にあこがれを持つようになるんだろうなぁと想像してました。
 
実現可能性は問わないという制約が良い方向に働き、すごくおもしろかったです。
 
notion image
 

インタラクティブセッション

ここでは学生さんが企業ブースを回りながら質疑応答を行いました。
学生さんは機械工学などハードウェア等がメインのバックグラウンドの人が多かったのですが、我々はソフトウェア企業。
ある意味レアなポジションだったので、学生さんに新しい観点などが提供できていれば幸いです。
 
notion image
 

懇親会

お寿司、ピザ、焼き鳥などを囲みながら学生さんと企業がざっくばらんにいろいろお話をしました。会場は九州工業大学 戸畑キャンパスでした。
自分はOBではありませんが、キャンパスに足を踏み入れたのが久しぶりだったのでなんだか懐かしい雰囲気を感じていました。
懇親会の写真は撮り忘れてしまいましたw

終わりに

閉会後は、せっかくの北九州を満喫しようと、3人でコロナワールドの温泉、サウナで一汗かいてきました!
 
 
サウナがロウリュタイプで最上段の席はマジで暑かったですw
露天風呂はおそらく天然温泉のぬる湯でこちらもまたいい湯でした。
 
僕と室井君は、僕の愛車のオープンカーでお風呂上がりの風を楽しみながら帰路につきました。
 


 
Loading...