カテゴリー
テキスト
投稿日
Jul 26, 2024
今回は、福岡未踏Solveコースに提示している課題「IoTデバイスのキッティング作業簡略化」について解説していきます!

福岡未踏への参加方法

以下リンクから興味ある課題にエントリーしてください

IoTデバイスのキッティング作業簡略化

課題の詳細

  • IoTデバイスを量産しようとした場合、デバイスごとに固有の認証情報を発行して設定していく手順が必要となり、生産工程・管理が煩雑になることが多い
  • この工程を排除し、IoTデバイスのキッティング作業を簡略化したい

開発してほしいソフトウェアシステム

  • SORACOMのSIMを挿したラズパイに対し、初期化時に自動で認証情報を取得してAWS IoT Greengrass Componentが作動する仕組みを開発
  • 初期化時に自動でシステムにデバイス情報が登録される仕組みを開発
notion image

SORACOM、AWS IoT Greengrassとは!?

  • SORACOM:株式会社ソラコムが提供しているIoTプラットフォーム。SIMによる通信と、通信に関連したさまざまなサービスを提供している。

この開発のオモシロさ

  • IoT × クラウド分野の開発経験が得られる
  • ソフトウェアとハードウェアのどちらも触ることができる!

技術要件(下記から選択)

  • 言語:Python
  • インフラ : AWS
  • その他:SORACOM,ラズパイ

こんな人にFusicはオススメ!

  • 自らの手を動かして試す、体験することが好きな人
  • 知的好奇心が旺盛で、新しいことを学び続けることが好きな人
  • 新しいものにどんどんチャレンジしてみたい人
  • モノづくりが好きで、デバイスもWebも両方触ってみたい人

その他のFusicからの課題はこちら!

 
みなさんのご応募をお待ちしております 🙌🏻
 


 
Loading...