カテゴリー
Culture
良書探究会
勉強会
テキスト
投稿日
Jun 20, 2023
Bonjour。IoTチーム賀来です。
 
2023年6月20日、良書探究会がありました。
 
良書探究会とは「みんなで良さげな本を読んで、感想言い合おうぜ!」というありがたーい会です。
1,2ヶ月間隔で絶え間なく開催され、なんと今回は77回目です!すごい継続力。
 
今回の本は濱野さんの推薦、リチャード・ルメルト著「良い戦略、悪い戦略」です。
船越さん曰く、PM界隈でも有名な本らしいです。
 
過去の様子
 
今回の本は結構ゴツい難しめの本なので、参加者が少ないかと思いましたが、10人も集まりました。みんなでランチを食べながら、一人ずつ感想を発表したり、事前に募集していたテーマを元に議論したりします。
 
星は5点満点中、平均4.4の高レビューでした!
 
参加者から出た感想を紹介します。鋭い意見から、「わからん!」という正直な感想まで、どんな感想意見でも、全て包み込んでくれる優しい会です。
  • 自分が立てた戦略が良い戦略なのか、悪い戦略なのかを考える癖がついた!
  • 直感に頼りすぎるきらいがあるので、気をつけたい!
  • よくわからなかった。10年後に読んだらわかるかも。
  • 本が厚い!w
 
最後のディスカッションパートでは、ビジネスではなく日常生活でこの本で得た戦略の知識を活かせるのか、今までのFusicのビジネスでの戦略、などをざっくばらんにおしゃべりしました。
 
このように良書探究会は、経営陣の納富さん、浜崎さんはじめ、会社のメンバーと、仕事の話と単なる雑談のちょうど中間あたりの、絶妙なトピックを話せるとても貴重な取り組みだなと感じています。
 
次回も楽しみ!
社員のみなさん、ぜひ気軽に参加してください!
(参加するなら、本の費用は会社持ちだし😊✨)
 


 
Loading...