カテゴリー
IoTチーム日記
テキスト
投稿日
Oct 5, 2023
どうも!先進技術部門、IoTチームの関口です!
夏も終わり、エアコンがなくても過ごせる季節となってきましたね。福岡はここ一週間雨続きだったのですが、やっとお天道様の機嫌が良くなってきたので二代目田んぼまもるくんの設置に行ってきました!
 
前回の記事は以下になります。前回は雨&花園が一人で行ったため、設置に失敗…その様子は以下でみれます!
 
 
待ち望んだ当日、何やら空には黒い雲が…
都市高速を走っている時にフロントガラスについた雨粒で、我々の空気はなんともいえないものに…笑
 
車を約30分くらい走らせ、目的の田んぼに到着!9月ということもあって、稲穂の頭も垂れています。のどかで幸せな風景ですね!
 
notion image
 
notion image
 
さて、今回の我々の目的は、田んぼのデータを取得する、通称「田んぼまもるくん」を設置することです!この装置は、田んぼの写真や水温など、様々なデータを取得して、AWSのS3に保存する機能が備わっています。
 
今回は、二人がかりで設置を行ったので、かなりスムーズに設置することができました!
 
notion image
 
notion image
notion image
 
notion image
notion image
 
 
notion image
 
設置が完了した後、ちゃんとS3にデータがアップロードされていることと、バッテリーの電圧チェックを行い、今日の作業は終了!
 
notion image
 
終了後、田んぼ近くのラーメン屋に行きました笑  ここの、牛すじミニ丼、的なメニューが美味しかったです!画像は、ご満悦の花園さんです!
 
まとめです。今回は、田んぼのデータロガーである田んぼまもる君を、Fusicが借りている田んぼに設置しました。今後もIoTチームで色々なチャレンジを重ねて、世の中に爪跡を残していこうと考えていますので、ご期待ください!!
 
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
Loading...