執筆
カテゴリー
IoTチーム日記
Engineer
テキスト
投稿日
Aug 16, 2022
2022年8月から先進技術部門 / IoTチームのエンジニアとして入社した世利(セリ)です。入社当日の挨拶は社長の納富さんには「真面目すぎる」と言われ、総務労務のメンバーには「Fusicっぽかったよ」と言われ、若干混乱中ですが、気にせず自分らしく尖っていきますw
 
簡単に自己紹介をさせてください。
・1989年(平成元年)生まれ
・福岡出身の福岡育ち(大学院卒業までの24年間、福岡を満喫する)
・大学時代、超小型人工衛星開発PJに没頭、ものづくりの楽しさと大変さを知る
・新卒として、大手電機メーカーに就職し上京(東京を通りすぎ、茨城へ)
・石の上にも三年で退職し、ベンチャー企業の立ち上げに参画
・東京へ上京し、ベンチャー企業の中で様々な経験を積む(Webアプリケーション開発やハードウェアの機能改善、CS等)
・2022年8月、Fusicに入社する

転職を考えたきっかけ

人生におけるビックイベントの一つ、我が子の誕生を前に、父親としてどうあるべきかを考えました。私自身これまでの人生、色々なことがありましたが、周りの人に恵まれたこともあり、自分の好きなことをさせてもらえてきたなと感じます。何かに没頭していたくて、これまでは仕事というか、エンジニアとしてもっと知りたいという欲求を満たしてきたように思います。
ただ、それも自分だけだったから良かったことで、これからは子供という守るべきものができたことで自分の優先順位を見直すべきだと思っていました。
コロナ渦がもたらしてくれた、新しい働き方も追い風となり、転職を決意しました。

企業選びや転職活動で心掛けたこと

就職活動においては、以下の4点を企業選びの基準としていました。その上でFusicに対してどのような印象を受けたのか、書いておきます。
  1. 柔軟な働き方ができること
    1. 想い)仕事も子育ても両立して、全力で楽しみたい
      Fusic)フレックスタイム制(コアタイム無)で、子育て中の社員も多く、理解がある雰囲気であった(今年は全盛期なのか、同期の子供が多いw)
  1. テック企業であること
    1. 想い)やっぱり技術が好きなので、THEテック企業に入って技術力を磨きたい
      Fusic)Webシステム開発をはじめとし、AI・IoTといった最先端技術を用いた開発、クラウドインフラ(AWS)、コンサルティングサービス、複数の自社プロダクトの提供を行うTHEテック企業。メンバーそれぞれが技術分野は違えど、技術が好きなのが随所で見られた。
  1. 自分の強みを活かせること
    1. 想い)30代前半、社会人経験9年目である程度自分が得意なことは見えてきたつもりです。最高のパフォーマンスを出すには、チームメンバーがそれぞれ得意分野に注力するべきだと思っています。ただ、私自身技術力向上もしたいので、得意分野と新しい分野への挑戦を半々ぐらいでさせて欲しい。
      Fusic)IT業界において技術力は不可欠なので、様々な案件に対応しながら技術力も磨き、将来的にPMや提案営業ができればベストということで、理想的だと判断。
  1. 会社の理念に共感できること
    1. 想い)生まれ育った地元福岡に愛着があり、いつかは福岡で仕事がしたい。技術力の担保はもちろんであるが、義理や人情を大切にし、心が感じられる仲間と仕事がしたい。顧客に寄り添って一緒に課題解決をして、世の中を少しでも良くしたい。
      Fusic)面談でいろんな方と会話したが、皆さん優しい方なんだろうなって直感的に思えた。100%自社開発にこだわり、顧客に寄り添いながら課題解決をしたり、一緒に新しいビジネス展開を模索されたりと、とても共感できる部分が多かった。

Fusicに入社を決めた経緯

社長である納富さんが同じ福岡高校の先輩だったからです!
というのは冗談ですwただ、私自身は大学での就活当時に「福岡の技術系の会社って少ないから、東京の大手を狙うしかない!」という固定概念で動いていました。納富さんはそれに違和感を覚えて、「住みたい街、好きな街である福岡に活躍の場を創りたい」と想い起業されたと聞き、本当に尊敬でしかありません。
入社を決めた経緯は、最終的には「直感」です。面談時に納富さん、浜崎さん、多くのメンバーとも会話させていただく中で、単純に「一緒に働いてみたい!」とそう思えたからです。

入社してからの感想

まだ1週間しか経っていませんが、メンバーはみんな優しく、色々とお助けいただいています。7月に子供が産まれたばかりということもあり、私はまだ関東在住で、フルリモートで仕事をさせてもらっています。状況が落ち着き次第、福岡に引越し予定ですが、多くのご配慮のもと気持ちよく仕事ができています。
独自の社内システムが多く、最初は驚きましたが、THEテック企業だなって感じました。Slackも賑やかで、仕事だけではなく、プライベートな会話も多く、楽しみながら眺めて、スタンプをポチポチしていますw

今後この会社で取り組みたいことや目標

とりあえず、自分でも不足していると自覚している技術力を色んな案件に参画させてもらいながら、多くを吸収していきたいです。そして、これまでの自分の経験を活かしつつ、どんどんと改善・提案などの意見を出していきたいです。「やりたいことは言ったもの勝ち」のような風土もあるようなので、雰囲気を眺めつつ、新しいことにチャレンジしていきたいです。
個人的には、新規サービスリリース(個人開発でも可)やカンファレンスの参加、OSS貢献、技術教育の場への参加、何か福岡を盛り上げることができないかな?など、やりたいことはいっぱいあるので、少しずつ確実にやっていけたらと思っています。
 
オープン社内報ということで、将来Fusicの仲間になるメンバーの参考になったら嬉しいです。
 


 
Loading...