カテゴリー
仕事風景
入社エントリ
テキスト
投稿日
Apr 20, 2023
はじめまして。2023年3月入社のばばです。 入社して、1ヶ月。青木さんに続き、入社エントリを書いていきます。
今回はなぜFusicに転職したのか、入社して見つけたFusicの好きなところをお伝えします。 未来の自分が初心を思い返せるように、そしてFusicの良さが誰かに伝われば、嬉しいです。

自己紹介

  • 1992年生まれ 
  • 大学では文学部・美術史専攻
  • 1社目:医療機関向けWeb広告の営業、カスタマーサクセスに従事
  • 2社目:医療機関向け予約システムSaaSの営業に従事
  • Fusicではプロダクト部門で主に「sigfy」のカスタマーサクセスに従事

転職活動

流れ着く人生ではなくて、自分で切り拓く人生にしたい。と思ったことをきっかけに、転職活動を始めました。 自分が本当に向き合える仕事を、というテーマで、スタートアップのエージェント経由や大手エージェント経由、Wantedlyなどを中心に応募しました。
転職の軸としては、以下の3つで考えていました。
  1. ミッション・ビジョンに共感できるか
  1. 働く仲間は高め合える存在か
  1. 仕事内容は興味を持てることか
 
転職活動の中で、あるエージェントさんに「ばばさんは、同世代の女性の中でも意欲的ですね!」と言われたことに、もやりとしました。 きっと褒めてくれた(?)んだと思いますが、なんか自分を見てくれてる、というよりは、比較されてる印象が強く、より一層私を見てくれる人・ありのままでいれる会社と出逢いたいな、と思いました。

なぜFusicへ入社したのか

転職活動の軸を満たしたことと、 それに加え、Fusicなら自分らしく働けて、成長できる環境だと思い入社しました。
はじめは会社の存在意義が攻めてるな、福岡で働ける、仕事内容も興味ある〜程度で採用サイトから直応募しました。
内定までに10人近くのFusicメンバーと話す機会があり、3つのことを感じました。
  • メンバーの言語化力の高さ
  • 自分と価値観が似ている
  • シンプルに尊敬できる人ばかり
 
選考が進むたびに、好きな人が増えていく。 そんな選考は初めてで、ずっと前から知っている会社のようにも思えました。
ただ内定を頂いたあとは、少し悩みました。 人生を切り拓くといったものの、自分なんかにできるんだろうか… こんなすごい人たちの中で、自分らしく働けるだろうか…
それでも最終的には、Fusicメンバーと一緒に働いて、成長したい!と思い、入社することに決めました。 2週間悩んだ割には、1週間後に入社していました(笑)

Fusicの好きなところ

働く環境、何でも全力で乗っかる気質、笑い声が響く社内…たくさんあります!
 
が、私が1番好きなところは、こちら👇
💡
誰かと比較せず、自分自身と向き合い成長できる環境
今までの仕事では「○○さんはこんなに頑張ってるから、ばばさんも頑張らないと」「○○さんのコピーになったら売上あがるよ」など言われてきました。 自分で「○○さんに比べてまだまだだから、発言するのは気が引ける…」と思うことも多々。
Fusicに入ってそういう経験はなく、むしろ私が1番自分と他の人を比べて、勝手に落ち込んでいました。
 
Fusicの文化やメンバーの影響を受けて、誰かがすごくても、人にどう評価されても、それはそれ。自分が良いと思うことをきちんと伝えよう、やりたいことをやろう。と思えるようになってきました。
Fusicには、仕事もプライベートもいろんなことに挑戦している人がたくさんいます。 あ、これ面白そう!と乗っかるも良し、自分で見つけるも良し。 そんな環境がすごく好きです。

最後に

初めてオープン社内報なるものを書いてみました。 1つ初体験ができて、楽しかったです。Fusicに入社して良かったなー!
またオープン社内報、書いてみたいと思います。次の記事でお会いしましょう!
 
 


 
 
Loading...