執筆
カテゴリー
VR
チーム活動
テキスト
投稿日
May 8, 2023
みなさんこんにちは。
つよつよフロントエンドチーム雅でお世話になっている、おまつこと礒谷です。
今回は雅で挑戦中のVR開発についてリポーター目線(?)でお届けしてみようと思います。
VRはわくわく費用制度で授けて頂きまして、すでに新しい技術に触れてわくわくしています! ありがとうございます。
 
では参りましょう!

Meta Quest 2、上陸。


2023年1月23日(123でなんかえもい)、FusicにMeta Quest 2が上陸しました。
チームリーダーのまっさんはその日、VRを回収するために自転車で出社したものの、想定外の大きさ。
notion image

VRの世界に突撃


みなさん各々自分の分身を召喚して、サイバー世界へダイブしました。
こういうのみんなの個性がでるからすごい好き。
notion image
今回は「Immersed」というワーキングスペースアプリを使用して、みんなで同じ場所に集うところから旅は始まります。
 
何を開発すると面白いか、を発見するために、
まずは世界に慣れろ!ユーザーのペインを知るためにはまずユーザーの日常生活を理解せよ!
ということで、まずはVR世界で息をするように活動できることを第一目標に、メンバーであれこれ機能を試したり会話をしたり、実際にVR空間で仕事をしてみたりしました。
 
実際にやってみると、ハドルの設定に手間取ったり音声の調整に戸惑ったり、部屋に集えなかったりと意外とできないことや困ることが多かったです。
カフェスペースでコワーク
カフェスペースでコワーク
モニターの配置も枚数も自由自在
モニターの配置も枚数も自由自在
うえーい
うえーい
操作にも慣れてきたところで記念撮影
操作にも慣れてきたところで記念撮影
仮想世界からカメラオンでハドルにも参加できました
仮想世界からカメラオンでハドルにも参加できました

VRの世界でできるようになったこと


  • 席の移動(離れるとちゃんと声が小さくなった!)
  • 画面共有
    • 現実のMacをImmersedというVRソフトに繋ぎこみ、VR空間で画面を見ることができます
  • スクリーンショット、ムービーが撮影できる
  • ハンドトラッキング・ダイレクトタッチでの操作(ピースとかも全部VR世界に反映されるのえもい!)
 
ハンドトラッキングやダイレクトタッチは、息をするように動作できるほど精密ではないにしても、ちょっと操作するには全く困らないレベルで、技術すごー!未来感えも!となりました。
notion image
notion image

まとめ


メンバーで週1でVR空間に集い始めてから早3ヶ月が経過しました。
VR空間での生活?にもようやく慣れて来て、VR空間での開発に集中できるようになってきたように思います。
 
浦田さんは早速ご自分の手でVR空間を生み出し、無事に新たな世界の創造主となられました。
 
4月から山西さんも雅にジョインしてくださったので、どんなアバターになるか今からたのしみ!
新生雅の5人メンバーでまたImmersedに集い、一緒におもしろいものを開発していけるといいな〜!
 
まだまだ慣れないことや知らないことがたくさんあるVRですが、新しいものに触れたり学んだりというのはやっぱり良い刺激になるし、シンプルにわくわくしますね。
今後はメンバーで一緒にどんな面白いものが作れるか考えていければ良いなと思います。
 
おまつはみんなで集まるスペースやアバターを自作できたりしないのかな?と、これをきっかけにひとまず一番興味のあるBlenderとやらに手を出し始めました。空き時間にちまちまやってみようと思います! (途中まで作ってたファイルを消失していて泣きました。だれだ!だれの仕業だ!(わたしです。))
 
あとシンプルな感想として、日頃から良記事をどんどこ量産している方は本当にすごいなあと改めて感じました。(この記事を生み出すのに何ヶ月温めたことか…)
 
皆さんもぜひ快適なVRライフに一歩踏み出してみてください!
 

おまけ①:新雅メンバーの山西さん宣伝


↓入社2週間?山西さんハイライト(いいものたくさん教えてくださる…すごい…)
notion image
 
ちなみにこのArcかわいいです。あがる。UI的にも山西さんが言っているとおり良い感じ!
↓ついでに山西さんおすすめのnodeバージョン管理(雅内で盛り上がりました) https://volta.sh/

おまけ②:便利なVRアクセサリ紹介


裸眼では見えづらい問題を解決

ファンデーションがついてしまう対策

  • 付属品のシリコンカバーはファンデーションが付着しても拭き取りが可能
 
 


 
Loading...