カテゴリー
Poem
年始の挨拶
新年の抱負
テキスト
投稿日
Jan 13, 2023
新年あけましておめでとうございます。
🐥
Chiaki Abe
です。 賀来メンバー(先生と呼ぶと嫌がられる)と岡嵜大先生が新年の目標を立てられたということで、これはオープン社内報運営メンバー一同続かなければ!ということでキーボードをタイピングしております。
 
ひとまず、こんなことやってみたいなーということをオンオフ問わず書いてみる。
  • 本を読む癖をつける
  • 来たる40代に向けて健康的な体作りと肌作り
  • ままずバーならぬ、ままずカフェのランチ開店
  • 準PRプランナー試験に(そろそろ)合格する
  • 動画を作ってみたい
  • 今ある技術を磨きたい(和裁)
 
ざっとこんなかんじで思いついたので、これらを整理してTOBEを考えてみます。
  • 本を読む癖をつける ASIS:iPhoneにタスクアプリとしてTickTickを入れていて、そこに毎日「読書」というタスクをいれている。若干形骸化。はりきってKindle Unlimitedも入っている。形骸化 🙈 TOBE:読んだ本の記録をとる。細かくなくていい。タイトル・なにが気になって手に取ったか・読書期間・簡単に感想、くらい。年末に見返して、自分やってやったやん、と思える量。
  • 来たる40代に向けて健康的な体作りと肌作り ASIS:筋トレ、減量を再開したところ。毎日朝晩の体重計測。発酵食品好き。 TOBE:筋トレの継続。食べても太らない体づくり。体質改善もちゃんとする。不足しがちな○○を意識して摂取。外側ケアより内側ケア。極端にならない。そして一番大事なのは「無理をしない」こと。できない自分を責めるより、できた自分を褒める!
  • ままずバーならぬ、ままずカフェのランチ開店 ASIS:昨年の夏に一度開催
    🍺
    社内コミュニケーション「ままずバー」
    TOBE:年末の360(さんろくまる)でどなたかが書いてくれていたので、ランチタイムにままずバーならぬ、ままずカフェをオープンする。月1開催。コーヒーマスター篠原さんを招集。
  • 準PRプランナー試験に(そろそろ)合格する ASIS:2022年夏ごろからちょこちょこ勉強するも、勉強不足で一度不合格に。手ごたえがないわけではなかったので、ひたすら勉強と頭の中で整理するを繰り返すのみ。 TOBE:5月中旬の試験に合格。合格記を書く。PRプランナー試験は夏目標。
  • 動画を作ってみたい 愛犬との思い出作りに、Vlogデビューしたい。(動画を撮り続けるのって大変……。) TOBE:春までに3本くらい動画を作ってYouTubeに出したい
  • 今ある技術を磨きたい(和裁) ASIS:浴衣が縫えるくらい。 TOBE:縫う技術+着る技術や、お作法、季節など、和服について勉強する。着付け教室ができるといいな。
 
昨年は、年女・厄年というある意味パワーのある1年だったはずが、目の前の事象に囚われては前に進めず、悩み苦しい1年だったように思います。しかも、自分じゃなくてなにかのせい、みたいに無意識に考えてしまっていたように思います。
賀来さん同様(とかいったらおこがましいですが)、わたしも目標を明確にしていなかったことが反省点かなと。
上に書いたものはかなりゆるくオフ味が強いですが、考えないよりずっといい。と割り切って、「ゆるくがんばろう」と思います!🐥 ※「ゆるくがんばろう!」は敬愛するYouTuberひなちゃんねるの加藤ひなたさんがよく言う掛け声!
僕らの顔を見るたびに「アレどうなった?」とイジメてください。
※わたしのことはどうかイジメないでください 🙏🏻
 


 
Loading...